ANKER Bluetoothキーボードを買ってよかった話。

こんにちは

まめです。

 

最近新たに外部キーボードを入手しました。

これまではノートパソコンのキーボードを使っていたのですが、

「N、B」のキーが突然使えなくなってしまいました。

「N」が使えないのは特に致命的で意外とNを使う文字が多いと気づかされました。

 

また目線を上げるため、PCスタンドも使いたいと思っていたことから

安くて使いやすいキーボードを探していました。

 

そこで見つけたのが、

このANKERのキーボード

f:id:free-mame:20210325115946j:image

 

外部キーボードを購入する際には、まず「有線型」と「無線(ワイヤレス)型」を選ぶ必要があります。

有線のほうが値段が安く、文字入力が遅れることがありません。

また、パソコンの電源を使用するため電池の交換や充電は不要です。

USB接続できるパソコンで持ち運びしない場合に適しています。

 

無線(ワイヤレス)はさらに「USB型」と「Bluetooth型」に分かれます。

パソコンを使用する場合で、持ち運ばない場合にはUSB型で十分です。

タブレットやUSBを使用できないパソコン、スマートフォンで使用するには、

Bluetooth型が適しています。

少し前までのBluetoothは電波の干渉を受けたりとデメリットがありましたが、最新のBluetoothに対応している製品なら文字入力に遅れることもなくなりました。

 

先の事を考えると色々使えるBluetooth対応のキーボードを選ぶといいと思います。

 

話戻りますが、

今回購入したANKERのキーボードはBluetooth対応で190gと大変軽いのが特徴です。

値段も2,000円ほどでお手頃です。

(セール品になっていたので1,600円で購入しました。)

 

通信距離も10mまで使用でき、単4電池2本で稼働します。

また省電力モードを備えており、30分使用しないと勝手にスリープモードに切り替わり、何かキーを打つと約2秒で復帰できます。

 

ただでさえも、一度の電池交換で数か月持つ製品ですが、

この機能は長く使う上で大変ありがたい機能です。

 

また、見た目はMac製品と一緒に使っても、馴染むデザインでかっこいいです。

キータッチも快適で打ちやすいですが、タッチ音は静かではなく普通に音は出ます。

また、若干キー配列がことなっているため、最初少し戸惑います。

慣れれば問題はないですが、少し困りました。

後、エンターキーが細長いため、場所を覚えるまで時間がかかります。

 

 

総合的にはコストパフォーマンスに優れており、

大変良い商品だと思います。

もし外部キーボードを持っていない人は一つあってもいいと思います。

 

新しい製品に触れると気分が上がりって

うれしい気持ちになります。

みなさんもおためしあれ。

<3月>au Payキャンペーン、ようやくチャージ残高を使えます。

こんにちは

まめです。

 

先日au Payのキャンペーンで6万円をチャージし、

その使い道を必死に探していました。

 

なんと3月から

これまでの、ドラックストア、スーパーマーケットに加え

飲食店も20%還元の対象となりました。

ドラックストアは行きつけのダイコクドラッグがなく、

スーパーマーケットも行きつけのお店がなく

チャージした金額をどうしようか迷っていました。

 

今回、飲食店が追加になったことにより利便性が向上しました。

すき家やスシロー、ガストで使用しようと思います。

 

もちろん、他の店でも使用できますが、

どうせ使うならキャンペーンを活用したいですね。

ちなみに、ローソンでも20%還元の対象です。

(3月22日まで)

auPayユーザーの方はこの機会にお得に支払いできます。


f:id:free-mame:20210306140915j:image

 

一つ注意が必要です。

ポイントの還元上限が、1決済あたり500ポイント(2,500円)

月3,000ポイント(15,000円)までしか適応されません。

少し計算して使用する必要がありますね。

 

 


f:id:free-mame:20210306140925j:image

 

 

一時期、キャッシュレスの加熱したキャンペーンが話題になりましたが、

ここにきて、過熱感が再燃していると思われます。

定期預金や投資信託をしている人なら実感すると思いますが、

正直20%還元って破格です。

 

収入を増やすより、

支出をいかに減らすのか、コツコツ取り組める人と無関心な人とで

今後の生活が大きく変わると思います。

楽しくキャンペーンを活用し、お得な生活を邁進してまいりましょう。

 

 

2月の株主優待と配当金報告(サムティ株式会社、日本毛織株式会社)

こんにちはまめです。

先日、保有している「サムティ株式会社」と「日本毛織株式会社」から配当金と株主優待をいただきました。

 

所有しているのはサムティが400株、日本毛織が100株です。

 

配当金は、

・サムティ→17,600円(税引後14,025円)

日本毛織→1,500円(税引後1,196円)でした。

 

そのため、2月の配当金合計は19,100円(15,221円)です。

この分の配当金は次の日本株購入資金に充てます。

 

株主優待は、サムティが300株以上所有しているため、株主優待券が2枚でした。

東京、大阪、広島、長崎等いろんな場所のホテルに使用でき、

有効期限も約1年と長いので、

使い道が決まるまで少し置いておこうと思います。

また、使用したらご報告させていただきます。

 

日本毛織は100株以上で500円分のクオカードです。

主にはコンビニやマツモトキヨシで使用しようと思います。

使用期限がないので、お財布に入れておくといざという時活躍します。

クオカードやシェフグルメカードは生活支出を減らす味方として重宝しています。

 

株価は乱高下に見舞われていますが、

やはり優待はもらうと嬉しいものですね。

これからも愚直に所有する株式を増やしていきます。


f:id:free-mame:20210227082549j:image

au pay デビュー。早速6万円入金しました。<2月末までの5%還元キャンペーン>

こんにちは

まめです。

 

これまで、「楽天ペイ」「LINEペイ」「PayPay」と3つのQRコード決済を使い分けていましたが、今回新たに「au pay」デビューしました。

 

QRコード決済の加熱キャンペーンはだいぶ落ち着いてきましたが、まだゲリラ的にお得なキャンペーンをやっています。そのため一つだけではなく、複数使い分けることがお得です。(大変めんどくさいですが....)

 

キャンペーンがない期間であれば、基本還元率が0.5%で横並びになっています。これなら1%のクレジットカード決済の方がお得なので、カード決済メインでいいのですが、QR独自のキャンペーンで10%還元や20%還元をやっている時があるので、その時だけ意識して使っています。

 

また、QRコード決済は頻繁に通信エラーが起きて使えない時がありますので、その時の保険として複数登録しておいた方がいいです。

 

複数使い分けるデメリットとしては、各QRコード残高の把握が大変な事です。自分のお金がどこにいくらあるのか把握していない事は、お金を貯める上で致命的といえます。

 

キャンペーンの時に必要な分だけチャージして、ある程度全て使い切るっていうのがいいと思います。一度にたくさんチャージしてしまうと、還元率が改悪された時悲しくなります。

 

例えば、UNIQLOで1万5,000円の服が欲しいって思うなら、その時一番お得なQRコードにチャージして支払うという感じです。

 

今回、au payが2月末までのキャンペーンをしていたので、早速6万円チャージしました。キャンペーンの内容は「ローソン銀行」でチャージした金額の5%がポンタポイントとなって還元されます。しかも、チャージした翌月末に還元されるのはありがたいです。(例えば1月末までのチャージなら2月末頃、2月末までのチャージで3月末頃)

 

f:id:free-mame:20210121062812j:image   

 

ただし、最大3,000ポンタポイントなので、チャージ金額も6万円が最大となります。

 

また、au payは20%還元キャンペーンやっています。

 

1月スーパーマーケット(関西ではあまりないスーパーばかりで使えません)、2月はスーパー、ドラッグストア、3月はスーパー、ドラッグストアに加えて、飲食店の予定となっています。

 

※ただし、対象店舗で au PAY (コード支払い)でお支払いいただくと、200円(税込)毎に40ポイント(20%)を還元します。期間中のポイント還元上限は1au IDあたり500ポイント/回、3,000ポイント/月です。詳しくはau payのキャンペーンページを見てください。

 

みんな大好きケンタッキーも1月末まで20%還元です。

 

チャージする人は使える店があって、使える見込みがるのかを考えた上で必要額のみチャージするのがいいと思います。お得だからとなんでも飛び込むとポイント貧乏になってしまいます。上手にキャンペーンを活用していきましょう。

 

f:id:free-mame:20210121062815j:image

ちゃんとチャージされました。

牛丼が好きなので、主に飲食店とUNIQLOで使っていきます。還元されるポンタポイントは、au payにポイントチャージをして残高を増やすか、ローソンのお得クーポンに変換して使う予定です。新しくau payを始める人は別途お得なキャンペーンも開催していますので、新しいことを始めるのは登録など面倒ですが、1,000円相当貰えるのはちょっと頑張ってみようと思えます。

 

f:id:free-mame:20210123130705j:image

今年もありがとうございました。2021年もよろしくお願いします!!!

ご無沙汰しております。

まめです。

 

今年はあまりブログの更新ができませんでしたが(なかなか時間とれずすみません)

少し振り返りたいと思います、、、

 

この一年はぼくにとって多くのチャレンジをした年でした。

10年ぶりにまた株式投資を始めてみたり、税理士資格を目指してみたり、仕事も新たな目標を決めて取り組んだり。

 

その中でも、このブログを始めたことは、ぼくにとって大きな一歩でした。来年はもう少し更新を増やしていけたらと思ってます。2010年から2020年が種まきとして、2021年からは成長の年として位置づけ頑張っていこうと思います。

 

改めまして来年の目標として、

ブログのタイトルにもしております、「株式投資セミリタイヤ実現」についてですが、今年は、「年間配当金額が税引後で月2万円ほどでしたので、来年は月平均3万円を目指したい!」と思います。(いつかは月10万円の配当を得たいな…と欲張ってみたり)

 

次に、「税理士について」ですが、正直なところ忙しさを言い訳に、これっぽっちも勉強できていなかったので、来年は本気で頑張りたいなと思います。思うだけじゃダメなので、ここに決意して頑張ります。本当に一からの挑戦なので、何か資格を目指している人は是非一緒に頑張りましょう。1人より2人、2人より皆んなで頑張った方が、いい結果が生まれると思っています。

 

このブログでセミリタイヤと税理士資格への道のりを、書き記していきたいと思っておりますので、温かい目で応援していただければ幸いです。

 

色々な課題と自分自身と向き合いながら、来年も元気に過ごしていければと思っています。

 

それでは皆様、良いお年を。

 

10月の振り返り(株式売買記録)

 こんにちは

まめです。

 

f:id:free-mame:20201108164510j:image

 

日経は2万4,000円を超え29年ぶりの高値を更新、NYダウも2万8,000円を超えるなど、株式相場はバブル相場と言われるくらい高騰していますが、この先も高騰が続くかは誰にも分かりません。

 

分からないからこそ、

愚直に積立投資を行う必要があります。

 

 

10月は米大統領選の行方もあり、一部の日本株を売却しました。

 

【購入】

なし

 

【売却】

・みずほリース(8425)

 100株 +64,900円

・ヤマダホールディングス(9831)

 100株 +540円

・バリューHR(6078)

 200株 +91,000円

・日本モーゲージサービス(7192)

 200株 +22,600円

 

合計 約18万円ほどのプラスとなりました。

 

これらは株主優待が非常に魅力的な株式なため、株価の大きな下落があれば再度購入しても良いかなと思います。

 

今回は現状株価が高騰しているため、今年度中の大きな調整を見込んでの売却です。

 

日本株については少し慎重に動向を注視しています。

私の投資は「負けないことが鉄則」なので、慎重になりすぎる方が良いです。

一歩一歩、確実に利益を積み上げていきます。

今日が人生で一番若い日

まめです。

色々したことがたくさんあり、いつかやろうと思っている間に、時間だけが過ぎてしまうものです。

 

 

目標を決めても、

実際行動できない人が多くいます。

そもそも何かをするためには、時間とほんのちょっとの勇気が必要です。

どんなことでも新しいことをするには大変で、

めんどくさくなってしまうものです。

 

 

ぼくもその1人で

新しいことを始めようと思うことはたくさんあっても、

スケジュールに入力していても先送りにしています。

スマホYouTubeなどなど、誘惑がたくさんで

重い腰がますます腰が重くなっています。

 

 

「今日が人生で一番若い日」

 

 

この言葉がぼくの人生を変えました。

何をするにも年齢や環境は関係ない、今日が人生で一番若い日だから。

思い立った日に行動すると、難しいことでも少しずつ目標に近づける。

そして早く始めるほどその効果が高くなる。

 

始めなければ現実何も変わらない

 

株式投資と同じですね。

少しでも早く始めることが複利効果を生み、大きな成果へと繋がります。

 

これから日々思ったことを綴っていきます。

よかったら読んでください。